廊下で刺され出血状態で教室へ…中学校で生徒が刺され死亡 逮捕の生徒は隣のクラス「問題にはなっていない」

愛知県弥富市の中学校で24日朝、3年生の男子生徒が同学年の男子生徒に包丁で刺され、死亡しました。  刺した男子生徒は殺人未遂の現行犯で逮捕されましたが、中学校で一体何が起きていたのでしょうか。 <弥富市内の中学校からの通報> 「生徒同士のトラブルで、生徒がお腹を刃物で刺された」  24日午前8時10分ごろ、弥富市内の中学校から入った110番通報。校舎2階の廊下で3年生の男子生徒が腹の辺りを包丁で刺され、病院に搬送。  しかし傷は内臓や大動脈に達していて、約2時間半後に死亡が確認されました。  警察は、男子生徒を刺した同学年で14歳の男子生徒を殺人未遂の現行犯で逮捕しました。 付近の住民: 「学生服の男の子が警察官2人に連れられて(警察車両に)乗り込んだ」 別の住民: 「校内暴力とかそんなことも聞いたことなかった。こんな刺すとか刺されるとかもなかったし、ショックですね」  事件が起きたのは登校直後の授業前。2人は隣のクラスで、事件があったのはその教室の前の廊下でした。  男子生徒が使った包丁は刃渡りおよそ20センチ。犯行後、教師が男子生徒を制止し、その後駆け付けた警察官が現行犯逮捕しました。 <逮捕された男子生徒> 「私がやった事で間違いありません」  調べに対し容疑を認めている男子生徒。2人の間に一体何があったのでしょうか。 死亡した男子生徒の知人: 「(死亡した生徒は)すごい活発な子だなというイメージでしたね。いつもお庭で野球のキャッチボールを弟さんとしてたり」  警察によりますと、2人の間にこれまでにトラブルなどの情報はなかったということです。警察は男子生徒の容疑を殺人に切り替え、事件の背景を慎重に調べる方針です。  一方、午後2時ごろから弥富市教育委員会が会見を開き、中学校の校長が当時の状況について…。 中学校の校長: 「担任の先生から『救急車を呼んでください』という連絡がございました。状況を見ても出血もあったものですから厳しい状態だなと思いながら、救急隊が来るまで学校としてはできる限りの心マッサージを行ったりだとか、意識の確認をしたりしながら過ごしました。まず廊下で刺された後だと思いますが、ケガを負った状態で教室に刺された生徒さんが戻りました。出血している状態で、自分で。先生は加害者が凶器持ってましたので、それを下ろすように言った事実はございます」  教師が刃物を下ろすように言うと、男子生徒は素直に応じたといいます。今回犯行に使われた凶器については…。 中学校の校長: 「(Q.学校の包丁が無くなったりは?)無くなっていたことはございません。(Q.加害者が家から持ってきた?)学校の物ではございませんので、そういった形かと推測されます」  2人の間のトラブルについては…。 中学校の校長: 「学校として今のところ思い当たるところはありません。生徒の方にも聞き取りをしながら、どんなことがあったかについて確認してるところであります」  刺された生徒の人となりは…。 中学校の教頭: 「10月に学校祭が延期して行われたのですけど、体育祭で活躍していた印象があります」 中学校の校長: 「彼は運動をよく頑張っていた生徒でございましたので、非常に学校の中でもきちんと生活ができた生徒だなと思っております」  一方、刺した生徒については…。 中学校の教頭: 「部活動は一生懸命頑張っておるところだと捉えております」 中学校の校長: 「毎週、生徒指導に関わる事例について相談する会議がありますけども、特にその中で問題になるようなことはございませんし、その生徒さんについておかしなところがあるとかは全くなくて。ですので、何でそんな事をやったのかということが私たちにもよく分からなくて、非常に混乱しているところなので」  学校では24日夜、保護者会を開き経緯を説明するとともに、生徒の心のケアに努めるなどとしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました